楽しい御朱印めぐり

御朱印めぐりの旅

清瀬市、東久留米市 西武池袋線沿線  御朱印めぐり
地域:

南沢氷川神社・多聞寺・清瀬水天宮・日枝神社 御朱印めぐり

 

この記事は、清瀬市、東久留米市の西武池袋線沿線に建つ寺社をめぐる御朱印めぐりをしています。

 

 

清瀬 日枝神社 水天宮

 

日枝神社・水天宮は、清瀬市中清戸2丁目にある神社です。

日枝神社の祭神は、大山咋神 (おおやまくいのかみ)、大己貴神 (おおなむちのかみ)になります。

 

下は、日枝神社の鳥居になります。

 

日枝神社入口

 

 

下は日枝神社の拝殿になります。

 

 

日枝神社拝殿

 

 

祭神は猿を愛されたので、眷属(けんぞく)となされ、古来より「見ざる」「聞ざる」「言ざる」三猿と称して福徳円満を
もたらすそうです。なお境内には、根元の部分に三猿が刻まれた石灯籠(写真下)が建っています。

 

 

日枝神社三猿石

 

 

 

社の案内によりますと、日枝神社は天正七年(1579)に中嶋筑後守信尚が社殿を造営したとありますが、
それよりずっと昔の景行天皇の御代、日本武尊が東征の際、境内の柊の蔭で涼をとったとの言い伝えが
残っているそうです。

 

水天宮の主祭神は安徳天皇(あんとくてんのう)で、安産守護・水難除・寿命長久の神として知られています。

 

水天宮は、福岡県久留米市にある本社から勧請した社であるそうですが、年代は不詳とのことです。

 

下は、水天宮の鳥居になります。

 

 

水天宮入口

 

 

 

下は、水天宮の拝殿になります。

 

 

水天宮拝殿

 

 

 

いただいた御朱印は、日枝神社、水天宮が一枚に書かれています。

 

 

日枝神社・水天宮朱印

 

 

 

 

南沢氷川神社    

 

南沢氷川神社は、東久留米市南沢にある東久留米の総鎮守になる神社です。

祭神は、須佐之男命、櫛稲田姫命、大己貴命の3柱になります。

 

 

南沢氷川神社入口「

 

 

社の案内によりますと、同社は落合川上流「南沢緑地保全地域」の湧水地にあり、境内の前後を川に囲まれた
高台に位置しています。 古来より湧水守護神として奉斎され、出雲「斐伊川」の故事にならい、氷川神社を
創立したとのことですが、創建年などは不明とのことです。

 

下は拝殿になります。

 

 

南沢氷川神社拝殿

 

 

南沢氷川神社朱印

 

 

 

多聞寺

 

多聞寺(たもんじ)は、東久留米市本町にある真言宗智山派の寺院です。山号は宝塔山、本尊は毘沙門天になります。

 

 

多門寺山門

 

 

 

創建年などは不詳のようですが、元仁年間(1224~1225)天満宮別当梅本坊を起源とするという説があるようです。
また貞和五年(1349)には、祐観上人が中興、毘沙門天(多聞天)を本尊とし、寶塔山吉祥院多聞寺と称したそうです。

 

下は、昭和50年に建て替えられた鉄筋コンクリート造りの本堂になります。

 

 

多門寺本堂

 

 

 

いただいた御朱印は、本尊の「毘沙門天」と書かれていました。

 

 

多門寺朱印

ページトップ